2010年10月18日月曜日

県営河原町団地
























神奈川県川崎市幸区河原町
ツインコリダー数 : 4棟(連結型は吹き抜けの数を勘定)
形状区分 : 両面ピット / Y字型 / アトリウム型(都市内包空間構造)
供給区分 : 県営
築年代 : 昭和45~49年

今回は神ツイコリです。
バルタン星人の頭みたいな、宇宙的な外観を持っています。
それにしても、何ですか、このメガストラクチャーは!
どこをどう見ても、かっこよすぎます。

もうちょっと寄ってみましょう。

















↑どーん。
えっ?何これっ?中はどうなってるのよ!?
ねえっ!これどういうことなのっ!説明してちょうだいっ!
って、慌てないでくださいね。
今お見せしますから。

















↑か、かっこいいにもほどがあるっ!
まるでサイド7、スペースコロニーのようです。
この空間は、建築家 大谷幸夫氏の設計によるアトリウム(都市内包空間)
というもので、公共の集合住宅でこれがあるのは世界でもここだけなんだそうです。はい。
大谷幸夫氏は、丹下健三研究室に所属した後に独立して大谷研究室を作り、
その時にこの河原町団地を設計したそうです。
これ豆知識ね。てへっ。

このアトリウム、正直、何度見ても鼻血が出そうなぐらい萌えます。


















↑これ、団地なんですよ!
斜めに廊下がせり出しているなんて、すてき過ぎて声も出ません。


















↑地球の住居とは思えません。素晴らしすぎて卒倒しそうです。
これが昭和40年代後半に建ったわけです。
何というオーパーツ的デザイン。時代を突き抜けてます。


















↑こんな廊下、見たことない!すてきすぎます。
斜めに突き出た柱が列を成す造形がたまりません。

そして、アトリウムを下から見上げると・・・・























 ↑巨大な梁(はり)の上に広がる、
天空へと連なる吹き抜け、まさしく、ツイン!コリ!ダー!
神々しさすら漂います。


















↑アトリウムの上はこうなっているのです。
スパーン!という音が聴こえそうなぐらい、真っ直ぐなビュー。
白亜のツインコリダー、美しいです。


















↑アトリウムの外観は、階段上のバルコニーになっており、
これまた変化に富んだ素晴らしい造形なのであります、大佐!

というわけで、今回の記事は、書きながら興奮を隠しきれませんでした。
って、隠すつもりだったのか!

この河原町団地は、市営の住棟もあり、そちらも素晴らしいのですが、
それはまたの機会に紹介しましょう。

以上、県営河原町団地でした。 












2 件のコメント:

  1. とみしゅうさん>
    ありがとうございます!そう感じてもらえて嬉しいです!

    返信削除